• 別れ・すれ違い
    失恋するとやってしまうダメな行動
  • 出会い
    どんな場面でも、とにかく完璧な第一印象を与える方法
  • 片思い
    片思いが長すぎて、辛い気持ちのあなたへのアドバイス
  • 別れ・すれ違い
    最近、彼との会話が減ったな・・・と感じているあなたへ
  • 出会い
    電車でよく会うあの人に・・まずは名前と顔を覚えてもらいたい
  • カップル
    尽くしてるつもりが、おせっかいに思われるNG行動
  • 出会い
    SNSで本気の出会いを求めているあなたへ
遠距離恋愛に自信をなくしたカップルへのアドバイス

遠距離恋愛では会えない時間が長いせいで、このまま付き合っていくことができるのか不安になる時もあります。

連絡するのは自分ばかり、会いに行くのも自分ばかりで、彼氏の愛情を感じられないこともありますね。
知らないうちに彼氏が浮気していたらどうしよう、婚期を逃してしまうのではないか、など不安はたくさんです。
遠距離恋愛に自信をなくしてしまうような時にはどうしたら良いのでしょうか。

遠距離恋愛のゴールが見えないから不安

ただ遠距離恋愛をしているだけでは、理由のない不安を抱えてしまうのも当然です

一時的に遠距離になっているだけなら期限付きなので良いですが、もともと遠距離で今後も距離が縮まることがない場合には、先を考えると不安になりこのまま付き合っていても良いのかと自信がなくなってしまうのも当然ですね。

これは遠距離恋愛にゴールがないことが原因なのです。例えば1年後に結婚する予定があるなどすでに決まっているのなら、何も心配することはありません。ですがただ付き合っているだけで、将来の約束も何もしていないのなら遠距離恋愛をする意味自体が分からなくなってしまいます。会う回数も少ない分、お互いにもっと近くで会える恋人が欲しいと考えることもあります。

ゴールがないことで不安な場合には、ただ付き合うのではなく将来どうしたいのか、その予定はいつになるのかをはっきりさせたほうが安心することができます。本当に大切に考えてくれているのなら、結婚を匂わせるようなことを言ったとしても、彼氏が嫌がるということはないはずです。

もし将来のことを濁されたなら、どちらにしろ長く付き合うことはできない相手かも知れませんね。

ルールを作りすぎると、お互いに疲れてしまいます

遠距離恋愛だとなかなか会うこともできませんし、日常はどうしても電話やメールでのやりとりが増えます。離れているから不安があるせいで遠距離恋愛をする時にルールを作るカップルも少なくはありません。1日に1回はメールをする、夜寝る前にはカメラ電話で顔を確認する、月に1回は会うなど、時間がない仲でも関係を良好にしようと努力することはできます。

遠距離恋愛の最初のうちは良いでしょうが、長く付き合ううちにこのルールに縛られて疲れてしまう時もあります。特に男性は女性ほど交際にマメではない人も多いので、作ったルールのせいで息苦しくなる時も出てくるでしょう。もし彼氏がルールを破ったとしても、それは愛情がなくなったから、浮気をしているからではありません。ルールを破られることで彼女側も疲れてしまいますので、あまり細かくこだわらないことは大切です。

お互いに毎日の生活があるのですから、お互いの精神的な負担にならないように、むしろ支えになれる関係を築く努力をしなくてはいけません。彼氏が浮気をしないか不安で何度も連絡をさせたり、時間も関係なく電話やメール攻撃をしてしまっては相手の負担にしかなりません。
ルールを守れないことで相手を咎めるのではなく、そういう時こそ思いやることで、関係を深めていくこともできるのです。

関連キーワード
おすすめ記事
  • 辛過ぎる!元彼を簡単に忘れるための方法
    辛過ぎる!元彼を簡単に忘れるための方法
  • 片思い中の彼に告白する勇気が欲しいあなたへ
    片思い中の彼に告白する勇気が欲しいあなたへ
  • なんとなく、彼から振られる予感がしているあなたへのアドバイス
    なんとなく、彼から振られる予感がしているあなたへのアドバイス
おすすめの記事
尽くされる女性になるための心得
カップル
周りを見てみると、何故か男性から色々親切にされる女性がいます。しかも、その男性達は、尽くせば尽くすほど、その女性に好意を抱いていくように見え...
介護職の種類
介護の仕事内容
日本の高齢化のスピードは、世界で一番早いと言われています。その高齢化に対応するため、介護保険制度は、開始以来、年々拡充されてきています。 今...
介護福祉士の仕事内容
介護の仕事内容
介護の仕事をしようかなと考え始めたあなた。そんなあなたにとって、介護福祉士は憧れの仕事でしょうか?あるいは、最終ゴールでしょうか? 介護福祉...
不妊症に悩む夫婦へのアドバイス
夫婦
不妊症の治療としては、いくつかありますね。その治療方法について、自分が納得出来る方法だといいのですが、やっぱり辛いと思うときには二人の気持ち...
ホームヘルパーの仕事内容
介護の仕事内容
介護サービスを利用している要介護の人の日常的なお世話を、その方のご自宅までうかがってするのが、ホームヘルパー(訪問介護員)の主たる仕事です。...