
もくじ
彼氏の両親に嫌われているような気がするあなたへのアドバイス
この人なら結婚してもいい、そういう彼氏がいるというのは幸せなことです。
しかし結婚というのは、相手の家族との付き合いも始まるわけです。
もちろん彼氏の家族、とりわけ両親とも歩調を合わせなければならなくなります。
しかしどうも、その両親から嫌われているように感じられる時は、どのような対策を採ればいいのでしょうか。
彼氏の両親に嫌われているのではないかと感じる時とは
結婚を前提にしてお付き合いをしている場合は、彼氏の家に行ったり、または両親と一緒に食事をしたりすることもあります。
しかしそのような場合、相手の両親の態度がよそよそしいなと感じられることもあります。
特に自分と話す時に目を合わせない、それとなく他の女性との結婚をほのめかすようにされると、やはりこちらとしてもいい気持ちはしません。
無論自分が結婚するのは両親ではなく、彼氏なのだと言い聞かせても、どこか疎外感を味わうようになります。
また彼氏とデートをしているのに、早く帰るようにお母さんから携帯に電話が入るとか、彼氏が前に付き合っていた女性の話をされたりすると、何ともいえず嫌な気分になるものです。
自分は本当にこの人と結婚するべきなのかと、悩む一因にもなりかねません。
そのような時はネガティブな方向に考えるのではなく、相手の両親の気持ちも理解するようにしましょう。
とりわけ彼氏のお母さんの気持ちを知ることで、前向きな気持ちに切り替えることもできるのです。
良心の気持ちにもなってみるといいでしょう
自分の息子の恋人で、将来的に妻となり女性、お母さんに取っては嫁となる女性に対する気持ちは複雑です。
自分の息子を、いきなり他の女性に取られるような気持ちもするでしょう。
父親もそうですが、母親に取って子供はいつまでも子供のままなのです。
その子の人生を結婚によって、他人に踏みにじられてしまうと感じることもあるかもしれません。
しかしその一方で、息子と結婚して幸せな家庭を築いてほしいという気持ちもあるものです。
老後は息子やその家族の世話になる可能性もあります。
そのためには、やはり家を賢く切り盛りできる女性に息子と結婚してほしいと思うものです。
気立てがよいとか美しいなどというのも、条件に含まれるでしょう。
そのためにも彼氏の両親の前では、殊更に自己主張をする、自分が育った家庭と彼氏の家庭を比べるなどという姿勢は好ましくありません。
また髪型や身なりにも気を付けておきたいものです。
ネイルアートやファッションタトゥーなどは、あまりいい印象を与えないことが多いです。
言葉遣いは控えめにして相手を褒めるようにしましょう
それから彼氏の両親と話をする時は、当然ながらタメ口はいけません。
また普段彼を愛称で呼んでいる場合も、この時は必ず「○○さん」と呼ぶようにします。
その他に自分の自慢話をやたらにするのも止めましょう。
両親と会う以上は両親のこと、そして彼氏のことをさりげなく褒めるようにします。
もちろん褒めるのは両親や彼氏だけではなく、家のインテリアとか、あるいは食事やお茶などで食器やカップを出された時も、素敵ですねと一言かけるようにしましょう。
こうすることで話のきっかけが生まれ、心おきなく話すことができるようになります。
もし彼氏の両親が趣味を持っていたら、そのことについて触れているようにしましょう。
自分たちのことを理解している相手であれば、悪い気もしないものです。
自分が嫌われていると感じるのは、彼氏の両親ばかりに責任を押し付けず、自分にも理由があるのでないかと考えてみましょう。
そうすることで、苦手だと思っていたことが改善されることもあるのです。
彼氏の両親に嫌われているような気がするあなたへのアドバイス、心がけたい事とは?
彼氏の両親に嫌われているようだから、結婚を諦めようというのは時期尚早です。
あなたが少し態度を変えるだけで、関係がかなりスムーズになることもあるのです。
彼氏の両親と会う時は、身なりは控えめにして言葉遣いを丁寧に、そして相手を褒めるという姿勢に持って行けば、向こうも悪い気はしません。
むしろこの人なら、息子を任せても安心と考えるようになります。
まとめ
いかがでしたか?
彼氏と結婚したいけれど両親によく思われていない、こういう時は悩んでしまいます。
しかしこちらの気持ちを切り替えることで、双方の関係が改善されることもあるものです。
また両親に会うことがわかっている場合は、服装や言葉遣いに気をつけるようにします。
そして自分のことばかり話すのではなく、相手の話を聞き、褒めるようにするといい印象を持たれます。