• 出会い
    電車でよく会うあの人に・・まずは名前と顔を覚えてもらいたい
  • 出会い
    どんな場面でも、とにかく完璧な第一印象を与える方法
  • 別れ・すれ違い
    最近、彼との会話が減ったな・・・と感じているあなたへ
  • カップル
    尽くしてるつもりが、おせっかいに思われるNG行動
  • 出会い
    SNSで本気の出会いを求めているあなたへ
  • 片思い
    片思いが長すぎて、辛い気持ちのあなたへのアドバイス
  • 別れ・すれ違い
    失恋するとやってしまうダメな行動
彼との話題に困ったときの話ネタはこれ!

デートの時話題に詰まる事というのは本当によくある話です。

話題作りをある程度しておいても、相手が微妙な顔をしたりする事もあるので、会話を成立させるというのははっきり言って難易度がとても高かったりします。

ただあくまでも自分から話題を切り出す事は難しいだけです。

コツさえ見つけてしまえば、意外と会話が成立する事が出来ます。

相手の会話を傾聴する


傾聴というのはコミュニケーションの1つで、相手の会話を聞く事になります。

話のネタと何の関係があるのかという事ですが、相手の会話をただ聞くだけで成立するのです。

ただこの傾聴に関してですが、上手く頷いたりしたり相手の気持ちに共感したりする事が重要なキーポイントになります。

要は相手の話を口を挟まずに最後まで聞くという事ですね。

口をはさむにしても軽く突っ込む程度で問題ありません。

自分の話に持って行こうとするのは、相手と同じ様な話題があった場合や共感できるポイントがあればで構いません。

会話で失敗しないコツというのはまず相手の話を聞き、自分の話はしないという事です。

自分の話をするなという訳ではなく、自分本意すぎる話をしてしまうと失敗してしまいます。

一番多いのが女性は時系列に物を話す傾向がありますので、先にオチを話してから説明する事を心がけましょう。

結構、話聞くのが面倒くさくなってしまうので、男性が疲れてしまいます。

好きな食べ物

会話に困った時は相手の好きな物を聞いてみましょう。

この場合相手の好きな物というのは、食べ物でも何でも問題ありません。

相手の好きな事というのは、前向きで楽しい会話になるので話が盛り上がりやすくなります。

大半好きな食べ物などの話は外しがありませんからね。

自分と同じ食べ物が好きだったら、一緒にその好きな物のお店に行こうと誘えるわけです。

男性で多いのは意外と甘いものが好きという方がいます。

女性からすれば特に珍しくはないのですが、ケーキ屋さんやカフェで男性が1人入るのは少々抵抗があるようです。

女性がラーメン屋さんや焼肉屋さんに1人でお店に入るのと同じような心理でしょうか。

たかが食べ物の話題と思うかもしれませんが、これは相手の好き嫌いや普段食べているものが理解出来るので、どういう生活を送っているのかも理解出来ます。

ベタな会話ではあるかもしれませんが、全く食べたことがないものだとその店に行きたいというおねだりも可能です。

趣味嗜好

男性は基本的に趣味嗜好を聞くのがベストになります。

これもまたベタな話にはなりますが、女性よりも結構趣味を持っている方が多いんですよ。

例としてはボルタリングやゲームや漫画と言った感じですね。

こんなので何になるの?と疑問に思うかもしれませんが、趣味嗜好は自分と同じ共通点が見つけられやすいものでもあるため、会話が成立しやすくなります。

ボルタリングというのは中々珍しい趣味になるのですが、1回チャレンジしてみたいと思う女性は多いようです。

他にも男女共に共通して同じ趣味を持っている人間であれば、めちゃくちゃ盛り上がりますからね。

自分がやった事がなく色んな趣味を持っているような方の場合は、絶対に否定してはいけません。

相手の趣味嗜好を否定するという事は、その人物を否定している事に繋がります。

それ故に否定してしまうと、相手はあなたの事を冷めてしまいます。

なるべく共感するという事が大切ですね。

理解が出来なくても、どんなものか興味は少し持ちましょう。

話題に困ったときの話ネタはこれ アドバイス、心がけたい事とは?

難易度がかなり高いものになるのですが、相手の会話から会話を見つけるという事も可能です。

ただこれは相手の会話をよく聞く必要があるので、聞き取れた部分を突っ込んでいく形になります。

そもそも会話を成立させるには、普段から他の人と会話をする事がトレーニングの1つです。

普段会話をしていないような人は、まともな会話は出来ないと思って下さいませ。

まとめ

会話というのは独りよがりになってしまう事もあります。

自分の話ばかりしているような方、たまにいませんか?

女子会にいるような方が特に多いのですが、人をけなしたり、悪口を言ったりマイナスな事を言うような人間がたまにいます。

誰に対してもそうですが、マイナスな事を言う人間は相手から嫌われてしまいます。

人をけなさないようにして下さいね。

関連キーワード
おすすめ記事
  • 彼氏の友達を好きになってしまった時の対処法
    彼氏の友達を好きになってしまった時の対処法
  • 義理のお母さんの考え方に納得できないときの対処法
    義理のお母さんの考え方に納得できないときの対処法
  • 口癖が男性をひきつける!こんな口癖を身につけよう
    口癖が男性をひきつける!こんな口癖を身につけよう
おすすめの記事
尽くされる女性になるための心得
カップル
周りを見てみると、何故か男性から色々親切にされる女性がいます。しかも、その男性達は、尽くせば尽くすほど、その女性に好意を抱いていくように見え...
年の差恋愛、成就するためには
片思い
年の差があるカップルも最近はあまり珍しくはなくなりました。ですが年齢差があるほどに、恋愛は難易度が上がるものです。やはり年齢差があることが二...
職場結婚にありがちな注意点
夫婦
職場結婚は就業において長い時間を過ごしながら、恋愛感情へと移行します。出勤、出社から退社までは勿論ですが退社後も職場組織や人間関係に引きづら...
旦那さんが料理上手になる方法
夫婦
また主婦であっても、料理を作ることができないこともあるのです。病気をした時などは、作ることができないのでその時には任せたいと思うことも。しか...
恥ずかしがり屋でもアピールする方法
片思い
皆さんこんにちは。皆さんは普段、自分をアピールすることはありますか?初対面の人に対して、自分を知ってもらいたいのに話すのが苦手かもしれません...