• 出会い
    どんな場面でも、とにかく完璧な第一印象を与える方法
  • 別れ・すれ違い
    最近、彼との会話が減ったな・・・と感じているあなたへ
  • カップル
    尽くしてるつもりが、おせっかいに思われるNG行動
  • 出会い
    SNSで本気の出会いを求めているあなたへ
  • 別れ・すれ違い
    失恋するとやってしまうダメな行動
  • 出会い
    電車でよく会うあの人に・・まずは名前と顔を覚えてもらいたい
  • 片思い
    片思いが長すぎて、辛い気持ちのあなたへのアドバイス
元彼を簡単に忘れるための方法

辛い失恋の後、元彼のことを忘れたいのに忘れられない。そんな経験はないでしょうか?
気がつけば彼のことを考えてしまって、心ここに在らずの状態。こんな自分が自分でも好きじゃないし、次の恋に進むためにも、早く彼のことは忘れてしまいたい。そんなとき、どうすれば彼のことを忘れることができるのでしょうか。いくつか方法をご紹介したいと思います。

楽しいことを日々の生活に組み込む


忘れるために一番てっとり早い方法は、彼のことを思い出す暇がないほどに楽しいことを計画することです。そんなことを言ったって、どんなに今まで楽しく感じたことも、彼がいない今、全てが色あせて見えてしまうように感じているかもしれません。でもそれでもいいのです。はじめのうちは、心から楽しめなくてもOK。それでも、日々の時間を大切にしながら、淡々とこなすぐらいの気持ちで取り組んでいきましょう。楽しいことを見つけるときのポイントは、どんな些細なことでもばかにしないということです。ほんの少しでも楽しいような気がすると思ったのなら、それを実行して見てください。すぐにできないことであれば、とりあえずメモをしておきましょう。そのメモにたくさんの楽しいこと・やって見たいことリストが増えて行き、それを眺めるだけでも楽しい気分になります。他に、彼と出会う前によくしていたことを思い出すというのも効果的です。当然、彼と出会う前は彼の存在すら知らなかったわけです。それでもあなたは、彼なしで楽しい日々を過ごしていた時期があったはずです。そしてこの際、ずっと前からやりたかったけど、なかなか一歩踏み出せなかったことに挑戦して見るのもいいと思います。少し元気が出てきたなというときに、思い切って新しいことに挑戦して見ましょう。

見返したい気持ちを逆手に取る

元彼を忘れられない原因は、元彼と過ごした時間がとても楽しかったからでしょう。でもその他に、元彼に別れを告げられたときに感じた悲しい気持ちや、今だに切ない気持ちがくすぶっていることもまた原因の一つであったりします。別れた原因や、別れた時に言われたダメ出しなんかをいつまでも反芻しているとどんどん気が滅入ってしまいます。そして、「私はダメな女なんだ」という思いにとらわれて、抜け出せなくなってしまいがちです。別れた原因を反省することも大事ですが、一度しっかり反省したら、次は前を向くことを考えましょう。そして、こんなにいい女を手放すなんて、なんて勿体無い!と嘘でもいいので自分に言い聞かせるのです。今はまだ自信がなくても、これからどんどん自分を磨いていけば大丈夫。そして、いつか街中でばったり元彼と遭遇した時に、すっかり魅力的になったあなたを見て彼はなんというでしょうか。また付き合って欲しいと言われるかもしれませんし、でもその頃にはあなたにはもっと素敵な彼ができているかもしれません。そんなことを考えるとワクワクしませんか?

関連キーワード
おすすめ記事
  • つい言ってしまう、言ってはいけない言葉
    つい言ってしまう、言ってはいけない言葉
  • 好きになる人が結婚している人ばかりになってしまうあなたへ
    好きになる人が結婚している人ばかりになってしまうあなたへ
  • 20歳も年下の大学生を好きになっちゃった・・・それってあり?
    20歳も年下の大学生を好きになっちゃった・・・それってあり?
おすすめの記事
彼氏ができない女性が忘れていること
出会い
なかなか彼氏ができない女性は、たまに特徴がある場合があります。本人は気づいていないのだろうけれど、おそらくこれが原因だな、と言うところは第三...
金銭感覚が合わない彼との結婚への道
別れ・すれ違い
金銭感覚が合わない彼と交際していると、もし、この人と結婚したとして、私って、本当に彼とうまくやっていけるのかな、本当に幸せになるのかな、と不...
旦那さんに浮気がばれた時の対処法
夫婦
どれだけバレないと思っているわけであったとしても、最終的にパートナーにばれてしまうという事はよくある話です。 もしも旦那さんに浮気がばれてし...
外国人の彼氏がほしいあなたへ
出会い
日本人とお付き合いをしていて、なんとなくしっくりこないと思うことがありませんか?その時、自分の性格だったりいろいろなことに対して、もしかした...