
もくじ
ダイヤモンド ジュエリーブランド
SERI TOKYO(セリ トウキョウ)-デビュー
東京発、ジェモロジストによるライフタイム ダイヤモンド ジュエリーブランド- SERI TOKYO(セリ トウキョウ)-デビュー
日本の宝飾業界から、2019年1月、東京発ライフタイム ダイヤモンド ジュエリーブランドSERI TOKYOがデビューいたします。
日本の宝飾業界から、2019年1月、東京発ライフタイム ダイヤモンド ジュエリーブランドSERI TOKYOがデビューいたします。SERI TOKYOは「日本の職人がつくるダイヤモンド ジュエリー」をコンセプトに、
日本屈指の熟練職人による、細部まで手を抜かない、こだわりの“モノづくり”を信念としています。
【代表者プロフィール】
SERI TOKYO合同会社(セリ トウキョウ合同会社 以下SERI TOKYO )の代表である今田 百合子は、宝飾業界で最も権威のある資格のひとつであるGemological Institute Of America(注1)のグラジュエイト ジェモロジスト (GG)の資格を保有する宝石のプロフェッショナルです。国内宝飾企業でダイヤモンド ルースのセレクターとしてキャリアをスタートし、その後、外資系宝飾企業にてマーチャンダイジングやセールスプロモーションを担当、宝飾品への審美眼に磨きをかけます。
(注1)Gemological Institute Of America:米国宝石学会、略称GIA。1931年に設立されたGIAは、ダイヤモンド、カラーストーン、真珠に関する世界的権威として見なされています。 GIAは、宝石や宝飾品の知識、基準、教育における主要な情報源であり、公共の利益を目的とした非営利の研究機関です。
ジェモロジストが厳選したダイヤモンドのみを使用します。
【設立の経緯】
国内外の宝飾企業にて、多くのジュエリーを扱う中、今田の心を改めて捉えたのは、日本の宝飾加工技術の高さでした。
多くのモノが生まれては消えていくなか、流行に左右されることなく真に上質で永く愛されるジュエリーを作りたい。それを叶えることができると確信したのは、東京にある工房でジュエリーを製作することでした。ジェモロジストが厳選したダイヤモンドを東京にある工房の熟練職人が時間と手間を惜しまず仕立て、世界に誇る「Made in Tokyo」ダイヤモンド ジュエリーを追求します。
【LIFETIME DIAMOND JEWELRYと名乗る理由】
生物のダイヤモンドジュエリー
ひとたびSERI TOKYOのジュエリーを身に纏った人は、SERI TOKYOのジュエリーをこう呼びます。一生物の(LIFETIME)ジュエリーと。
SERI TOKYOは流行に左右されることのないシンプルでありながら洗練されたデザインを心がけています。
上質なジュエリーは、たとえ見た目はシンプルでも、簡単にできているものは何一つありません。
シンプルだからこそ、装飾でごまかすことなく、職人の技量をはっきりと証明します。
「LIFETIME DIAMOND JEWELRY」には、ともに歩む一生物のダイヤモンドジュエリーとして、更に受け継がれるジュエリーとして誇れるものをお届けしたいという想いを込めています。
SERI TOKYOが大切にしているのは、ダイヤモンドそのものの輝きを最大限に引き出すこと。
ダイヤモンド ペンダント
高い品質を維持するため、限定数のみ受注生産にてサービスを開始いたします。
予定価格:0.5カラット台 ダイヤモンド ペンダント 470,000円(税抜)より
「ダイヤモンドの純粋さ」を追求し、「身に纏う幸せ」を思い描いて、「ともに生きていくジュエリー」を。
会社概要
SERI TOKYO合同会社
代表者:今田 百合子
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-12 みゆきビル7階
Tel: 050-5436-5571
Mail:info@seritokyo.co.jp
URL: https://seritokyo.co.jp/